昨年11月のマレーシア・セパンサーキットでの24時間耐久については、
ちょっと悲しい出来事がありまして、アップを控えていました。
というのは、現地時間正午にスタートして深夜の13時間を経過したとき、
縦方向に2回転、横方向に2回転する大クラッシュ。。。
996号車は見るも無残な姿で、自力でピットまで戻ってきました。
その後、頼りになるメカニックリーダーのS氏と、サブのS氏、
そしてメンバー1人ひとりの懸命な補修作業でなんとか終了5分前に作業が終了、
チェッカーを受けることができました。
帰国後、ホワイトボディに交換、生まれ変わった新生「アルト」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2018年2月4日(日)
1月21日の練習走行日の翌日、各地で大雪に見舞われました。
そして、2月1日にまた降雪・・・でしたがその週末は晴れ予報で安心していました。
が・・・朝、富士SWの駐車場に着くと、そこは、雪?じゃあくて霰でした。
雪のピットロード。御殿場市内も須走周辺もまったく雲はないというのに・・・???
「チームモロカゲ☆トリックアルト」は454号車に変更!
エントリーは合計で111台。
我らの454号車はGP-2クラスで51台。クラス10位を目指しましたが、途中クラッシュに巻き込まれてフロンドバンパーが脱落〜
最終的に16位でのチェッカーでした〜〜\(^o^)/

24番ピット前 雪に残ったアドバンネオバのパターン
スタートはNewグローブのRくん^o^ この状態でレースやるの?
軽4輪には見えないR規格の車。冬は寒いよ〜〜
ようやく霰も止み、少し晴れ間が・・・15分遅れのスタート

昨年よりもセーフティカーとレッカーの出動が多い多い!
晴れてきた〜〜
あちゃ〜 フロントフェンダーがぁぁぁ(ー_ー)!! 抜かせ〜
GSのお姉さんの落書きが楽しみ
◆次は夏の10時間(1000km)耐久!
●「ナノワークス」商品案内